8月21日(日)と22日(月)に新大阪から7分のKOKOプラザで折花集中講座を開催します。
基本2日参加を前提として講座で、学校の美術の先生、美術教室の講師の方などが対象のクラスと
折花インストラクターの方、これから折花を始めたい方などが主な対象となります。
ぜひが参加をご検討ください。
折花マスター 三谷 基
6月の代官山での講習会の予定です。
最近は特別課題で、こちらが準備をしたカットした折花を折り上げ、組み立てる課題を用意してして講座を行っていましたが、やはり実際にハサミを使って切る練習をしないと、腕が鈍ってしまうようです。
ここしばらく折花を離れていた方ように簡易な折花復習セットを次回から用意しますので、ぜひそちらもご参加下さい。
午前午後で、簡易復習課題と特別課題(5月はカーネーションや菖蒲のカード、6月は紫陽花のアレンジ)の組み合わせもおすすめです。
三谷
4月と5月の折花講習会のスケジュールです。お申し込みはトップのmailからお願いします。
講習会費は1講座4000円になります。
場所は代官山の事務所です。
お待ちしています。
4月の折花講習会予定です。
今回は春らしく、桜の様々なアレンジを計画しています。
ご参加希望の方はトップのmailからお申し込みください。
3月の講習会日程が少し変わっています。3月10日は初めての方が来られますので、もしこれから折花を始めたい方はおすすめです。また今回6日に名古屋でも講座を開催します。
2月3月の代官山での折花講習会の案内なります。
お申し込み、お問い合わせはトップメニューのMAILからお願いします。
代官山で行う11月の講習会ですが、まだまだ空席があります
18日(木) AM 残り2席 PM 残り4席
20日(土) AM 残り6席 PM 残り4席
25日(木) AM 残り3席 PM 残り5席
各日とも
10時半から12時半まで
14時から16時までで、各回定員6名で行わせていただきます。
今月はクリスマス用の特別課題セット5000円
午前・午後特別課題セット(10000円ですが、クラウドファンディングでも利用した竹籠約1600円が付きます)
一般の折花講座4000円(午前午後通しで参加された場合1000円びき)
ぜひご参加ください。
お申し込みはトップのメールからお願いします。
皆様、本当に今回のコロナ禍の中、お元気でしょか?
先日、私も2回目のモデルナワクチン接種が完了してしばらくぶりに、
ゆっくりとですが、先ずは代官山事務所で定員4名で講習会を始めたいと思います。
原則ワクチン接種が終わった方を対象に、様子を見たいと思います。
暫定的に講習会費は4000円、午前午後参加する場合は7000円で考えています。
講習会の内容に関しては、講習会お申し込みのメールの際に希望内容を書いてください。
中級以上の方には新しいツバキ系のカットのコツなどを中心に教えます。
それ以外は季節の花、箸置きなどを考えています。
お申し込みはorihana.comのメールからお願いします。
訳が分からない向こう側
昨日大手広告代理店の営業担当者、役員の方などと今回の折花を配る件で打ち合わせをしています。
その打ち合わせの中で営業の方からから
「訳が分からない」と言われました。
私が今行っている行動は、大きな水面に小さな石を投げて沢山の小さな良い波紋を作っているようなもので、利益は出ないし、企業としては何のためにやっているのか訳が分からないのでしょうね!
(まあ私も数年前まではそちら側で、如何に売れるマンションや戸建てを計画するかの仕事ばかりしていましたが)
折花は新しい日本の文化として、10年前から海外に教えに行ったり、色々なところでワークショップをしていますが、その殆どがボランティアでやってきています。
まあ、芸術系の作家で有れば自費で展示会をしたり、無償でワークショップを行うことも当たり前のこととしてありますが、我々が行っているような無償での5万個の折花と2000本のアロマオイルの配布までいくと、まあ理解不能になるのでしょうね。
ただ私も単なる思い入れだけで今回の無料配布を行っているのではなくて、近年のSDGsの活動のように、何か良いことを未来の社会のために行
1月25日(月)の午後より、コロナ対応で頑張っている病院関係者に折花10000個とポップアップアードちアロマオイルのセット1000を無償でプレゼントさせていただきます。
詳しくは病院関係者ようページからお願いします。